Thursday, April 21, 2011

ナイーブびじゅつ

ナイーブびじゅつがすきですか?フランスのびじゅつの中でナイーブびじゅつがたくさんです。たとえば、Henri Rousseauはとてもゆめいになりました。これはRousseauのえです。

きれいですが、ちょっとふりしいですね。。。Rousseauはびじゅつを勉強しませんでしたから。(He was called "Le Douanier" or "the customs officer" because that was his day job) Rousseauがわるいpainterとおもう人がたくさんでしたが、今日、とてもゆめいになりました。MetropolitainではRousseauのえがたくさんあります。

Séraphine Louisもナイーブpainterでした。かんりにんでしたが、ひとりでペイントを作って、きれいなえを書きました。たとえば:


RousseauはLouisよりゆめいになりましたが、Louisについて映画があります。これはクリプです:

Ferdinand "Pasteur" Chevalもナイブけんちくかでした。仕事はゆうびんきょくいんでした。歩いて行って、仕事をしながら、いしをあつめました。 毎晩建物を建てました。33年建てましたから、終わりました。とてもおもしろい建物です:
Ferdinand Chevalはこのしをかきました:
"Son of a peasant I want to live and die
to prove that in my category
there are also men of genius
and energy. Twenty-nine years I staid
a rural postman. Work is my glory
and honor is my only joy;
and now my strange story.
In which dream became,
Forty years later, a reality."
ナイブがかはすごいとおもいます!インスピリング!

Monday, April 11, 2011

私の彼女のえをみえる

私のかのじょはえをかいている。きれいなえと思う。これでかのじょのえをみることがでいます:http://www.wix.com/kch3e8/kathleen_hall

あのえについて、どうおもう? びじゅつがすきだ? だれのえが好きだ?

私はびじゅつがだいすき。子どもの時、りょうしんと フランスで よく びじゅつかんに いった。 フランス人のえはとても有名ね。。。でも、じつは、私は ドイツのえが大好き。たとえば、Groszや Otto Dixや Hannah Hochや Käthe Kollwitzが 好き。ちょっと こわいえが、おもしろい。そして オーストリアもいい。たとえば、Egon Schieleや Klimtが すきだ。

 Grosz

Kollwitz
 Hoch

Schiele


でも、みんなの国のなかで、いいえがあるね。。。”フランスのびじゅつ”や ”ドイツのびじゅつ” のうみは何だ?しりません。

私は日本のびじゅつがすきだが、あまりしりません。。。日本のびじゅつのなかで、なにがほんとうに好きだ? 

日本人のprintsはほんとう有名だ。

Mitsukini Defying the Skeleton Spectre, by Utagawa Kuniyoshi, c.1845


これは おもいしろい フィルムだ。The forst is a short film adaptation of a Kafka story by Japanese animators. The second is a very humorous short film by the same animator, Koji Yamamura.すごいですよ!


 


Wednesday, April 6, 2011

Sunday, April 3, 2011

しゅみ

私は しゅみが たくさん あるけど、時間が ないから、たいへんだ。じつは しゅみの中で 本をよむことが 一番 好きですが、大学院で、本をたくさん よんで いますから、ひまな とき、本をあまり読みません。そして、がいこくごを 習うことが 好きです。じつは、しゅみは 大学院で 勉強すること ですから、せいかつは とても いい です。コロンビアが だい好きです!

でも、ひまなとき、かのじょと えを見に びじゅつかんへ 行ったり、映画を見たり、さんぽしたり、ジョギングをしたり、料理を作ったり します。

お茶を習いたいで、えをかくことをならいたいです。

しゅみは何ですか?

Composition 2


7さいの時、父は なきました. 父は ほんとうに つよい人ですから、先に ないて いる 父を 見たことが ありませんでした。父は 大学を 出ませんでした。でも、あたまが とても いいです。どうぶつと 来のなまえを ぜんぶ して います、そして とりのうたをして います。時々、ちちはとりのうたをうたってから、とりは ちかい 来て います。ちちは どうぶつが だい好きですから、どうぶつを たくさん かいました。たとえば、ひつじと うしと うまと きじと りすと うさぎと きらすと たかを かいました。
私は うまれる時、ちちは ぼくじょうで はたらいて います。ぼくようしゃ でした。いい はたらいて いました、でも、ぼくじょうの仕事は むずかしですから、時間が ありませんでした。でも 私は ぼくじょうに すんで いましたから、よく 父と 仕事に 行きました。父が とても むずかしい しごとをして いましたから、とても ちちがつよいと おもいました。
あるひ、 母は “あなたのちちは 仕事をやめさせる”と いいました。わかりませんでした。父は 毎日 たくさん はたらいて いました。そして、父が わたしたちが すんで いる ぼくじょうを もって いると おもいました。じつは、ふきょうな人は この ぼこじょうと わたしの かぞくの うちを もって いました。ぜんぜん わかりませんでした。
それから、母は わたしに ダンスへ つれて いって くれました。ダンスで 小さい かしを 買いたい でした。でも、こまかい じゅうぶんな お金が ありませんでした。10円くらい いりました。となりの人は わたしに 50円をくれました。私は お金が とても たいせつだと おもいましたから、そのひとの こういが わかりませんでした。それから 母に “あのひとは わたしに 50円を くれました。どうして? 父は しごとを やめさせったから?”
母は いいえとお いいました。でも、私は なきました。すぐ うちへ 帰りました。かぞくと 話しました。私は はじめ ないて いる 父 を 見った ことが ありました。私は はじめ せいかつが 時々 悪いだとおもいました。
それから、2年 たいへんでした。かぞくは たくさん ひっこししました。そして、父は とおい はたらかなければ なりませんでしたから、かぞくと すんで いませんでした。
りょうしんは いい はたらいて いますから、あとで せいかつのちょうしは だんだん いい なりました。じつは、せんぶで たぶん いい ですよ。
こどもの時、よく 学校で たくさん べんきょうしたい だと おもいましたから。しんせつで、たくさん はたらいて いる人は とても むずかしい せいかつが ありますから。

Sunday, February 20, 2011

パリへ行きたい

田中さん、
田中さんは三月に休みますね!いいですね。私はちょっとやすみたいですが、しゅくだいがたくさんありますから、ニョーヨークではらかなければなりません。たいへんですね。。。
田中さんはパリへ行ったことがありませんえ。三月にとてもきれいですよ。そして、びじゅつかんでえを見ることができます。Le Louvre と Le musée d'Orsayは大きくて、ゆうめいで、人がおおいですから、田中さんはこのびじゅつかんへ行きたくないです。Le musée Rodin は Le Louvre と Le musée d'Orsayより小さくて、しずかなところです。Camille Claudelのへやがあります。Auguste Rodin はあまりしんせつな人ですが、Camille Claudel はとてもきれいで、おもしろい人です。私はCamille Claudelとけっこんしていたいです。でも、おねいがいします、かのじょをおしえてはいけません。びじゅつかんの後ろにこうえんがあります。
 Camille Claudel


Le Musée Rodin

Musée Rodinへ行ってから、Café de la Grande Mosquéeで昼ごはんを食べてください。このレストランはcouscousとお茶 à la mentheがおいしいです。レストランで食べてもいいですが、Mosquéeにはいってはいけません。

 食べてからla Pinacothèqueへ行くことができます。小さいびじゅつかんです。あまりゆうめいえを見ることができます。とえもおもしろいですよ。私はあそこでUtrilloやValadonやMunchのえを見ました。
それから、ワインを買います。Le Canal St. Martinをちょっとさんぽして、ワインを飲んでから、MontmartreのLe relais de la butteで晩ごはんを食べることができます。Escargotsがおいしくて、とてもきれいなところです。
 Le Canal St. Martin

 (私はle Relais de la butteでもう食べたことがありました。)

Le relais de la butte  (go into street view click around--it has a nice view of the skyline, though you can only kind of see it from the angle they give you).

それから、le Basilisque du Sacré Coeurを見ることができます。



Bon voyage,

マット

Wednesday, February 16, 2011

About Communication

Communication is an extremely complex phenomenon, but at the root of it is the latin word "commū´ni/ō  -ō´nis  f.  sharing in common, communion."

In other words, in order to communicate, you have to have something in common with whoever you are communicating with. This doesn't just mean a shared language, but shared experiences, references, etc. For example, it's often joked that older generations can't understand younger generations even though they speak the same language. On the other hand, through hand gestures, pictures, and grunting, it is often possible to communicate some ideas to a person who does not speak the language you do at all.

That's why learning a language is not just about learning the rules and vocab, but beginning to understand the culture of a different group of people. It's a tough task, and if we were to ever complete it, it would be more attune to communion, in the religious sense of a blissful sharing almost a bodily experience (think Catholic communion), which shares some of the same root words.


From this podcast project, I think what we are struggling with and will eventually learn about, is how to communicate to a Japanese audience, who might understand the words we are using, but little more! What do they care about? What will make them want to watch our video? How do we get into their heads?